この後部座席で使っていた座布団がぺっちゃんこになったので、新しいの買わなくっちゃ〜という話をしていたら、「うちにサラ(新品のこと)のがあるで〜」と、次男の通う保育園のママ友達にいただきました。
げっ・・・うさぎちゃん柄・・・
そして、裏側は ↓
淡い水色のパステルカラー。
「あ、ありがとう」と言ったものの、
このデザインは辛すぎる。
私、メルヘン&ラブリー系の柄を避けてきた人間なので、うさぎちゃんもくまちゃんもパステルカラーも苦手です。
というか、キライです。
(うわ〜、ごめんなさい!!!)
でも、せっかくもらったから、使わないわけにはいかない。
表向き「せっかくもらったのに、汚したらもったいないし〜」という理由を公表し、カバーをミシンで作成〜。
裏はこんな感じ ↓
ヒッコリーデニムと長男が着ていたTシャツ地を合わせて袋状に縫っただけ。
袋状だから洗濯も簡単。
もともと、座布団に付いていたゴムを利用して、座席に取り付けているので、4辺のうち1辺は開いたまんまでOK。
アメリカンになりました??
みんな、こういううさぎちゃん柄とかキャラクター柄とかの物を持っていたり、服を着ていたりするけど、アリなのかなぁ。
子供の服に関してもアメリカン(アメカジ)が好きなんで、メルヘンチック柄とか、ホントに苦手。。。
でも、お付き合いもあるから趣味が違っても「いらない」とは言えないしね〜。
この作ったカバー、表面がTシャツ地なんで、汗も吸うし、夏にもバッチリ使えます。
夏の自転車の座席、ナイロンとか合皮とかは「熱っ!!!」ってなりますから、これはオススメ♪
ママチャリもおしゃれにカスタム、カスタム〜♪



↑ご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加していますので、応援クリックお願いします。