エアコンのスイッチを入れて寝ても、息子二人は汗をかきます。
特に頭!!
体はさらっとしてるのに、髪の毛は汗で濡れている。。。
ということは、枕には汗がしみ込んでるわけですよ。
当たり前ですけど・・・
汗を吸収する枕パッドみたいなのを売っているのをお店で見たことあるんですが、かわいくないしな〜。
枕カバーの中に、この枕パッドを入れちゃったら、外からは見えないけど、結局洗濯する時は、枕カバー&枕パッドの両方洗わなくちゃいけないし。
んんん・・・んんん〜
と考えてみた。
で、結論。
汗を吸収する枕カバーがあればええねん・・・。
それもアメリカンなの・・・。
で、最終結論。
作るしかない。
ということで、作っちゃいました ↓
家にあった新品のペプシのフェイスタオル。
これならタオルだから、汗を吸収してくれることでしょう。
ファスナーとか付けるのもな〜と思って、筒状に袋縫いしただけ。
サイドはこんな感じです。
余った部分を折り返すだけなので、カバーの交換も簡単だし、縫うのも簡単♪
裏面はダンガリー生地を使用しました。
次は、私とダンナ用を。。。
ペプシの柄違いタオルがあるので、それを利用しようと思います。
完成したら、またUPしますね〜!!!



↑ご覧いただき、ありがとうございました。
ランキングに参加していますので、応援クリックお願いします。
やっぱり、アメリカンなもので、しかも機能性もあり!ってなると手作りしないとなかなか見つかんないですよね・・・
でもワタシは手作り超苦手なんで無理かな〜・・
機能性アリ!っていうアメリカンな物って、ホントに日本には少ないですよね。たま〜に見付けても、現地で買う3倍〜5倍のお値段が付いてたりして・・・。
アメリカに行ったら、私、WAL-MARTとかHOME DEPOTとかのスーパー&ホームセンターに通い詰めです・・・。
エイちゃんママさん、めちゃくちゃ器用なイメージがありますよ〜!!